2004年7月31日、8月1日
●中塗り編
前年に荒塗りをした壁の上から塗り重ねます。
まず「コテ返し」の練習から始まりました。
これが難しく、なかなかコテに土がのりません。
しばらく練習していよいよスタート!
今回も大勢集まり、壁の上と下から同時に塗っていきました。
今回も左官職人の加藤さんにご指導いただきました。
この時小学6年生だった寛くんは誰よりも
「コテ返し」の練習をしっかりしてから、
壁塗りに臨んでいました。
その成果が塗りにもあらわれ、加藤さんに
褒められていました。
何事も基本が大事ですね!
みんなが塗った後を追って、加藤さんが
ほうき引きをしていきます。
〜休憩〜
縁側っていいですね。
新鮮なトウモロコシを差入れにいただきました。
●三和土(たたき)編
(1)まずは土づくり。土塊をほぐし、そこに石灰と苦汁(にがり)をまぜます。
これがたたきを「三和土」と書く所以でしょうか。
混ぜ合わせるのは機械を使いつつも、かなりの力作業でした。
(2)混ぜた土を土間へ運んでならします。
(3)足で踏み固めます。ダイエットに良さそうです(笑)
靴の溝に土がめりこむので、ビニールをかぶせたりと工夫をしました。
頑張って踏み固めすぎて、後で右の玄関敷居がずれてしまっていたことに気付きました・・・
無駄のないチームワークで(1)〜(3)を繰り返します。
(4)叩き棒で力いっぱい叩きます。打ち付ける音がリズミカルに響いていました。
手も痛いけれど黙々と叩き続けます。
(5)仕上げ。水で湿した後表面をなめらかにならします。叩きと同様、根気のいる作業です。
働いた後のさわやかな笑顔で、記念撮影
写真:伊郷吉信
山村咲子